
こんにちは!
チューター平岩です(^^)
毎日寒いですね...
皆さん体調はどうですか?
この時期は高3生が主役として色々なところで取り上げられ、
これからどんどん入学試験が始まり、とても大切な時期ですが、
高1、2生のみなさんにとっても、大切な時期ですよ!
新学年をむかえるまでの時期をどのように過ごせばよいのか、考えてみたい思います!
まず、学習面で大切なことは、今まで受けた模試やテストや授業などの復習をすることです。
学校行事や部活などで忙しくて、なかなか全て復習できていない人も多いと思います。
また、復習することで、自然と自分の苦手分野がみえてきます。
苦手分野の対策にもなると思うので、必ず復習をして、
新学年になるまえに、やりのこしたことを片付けましょう!
生活面で気をつけてほしいことは、体調管理はもちろん、身の回りの整理整頓などです。
皆さんはまだまだ学校があり、期末テストも残っているので、今はまだやる時期ではありませんが、
新学年を迎える前までに、整理整頓して、気持ちよく新しい年度をむかえましょう!
ワークではアプローチ講座から、皆さんは新高2.3年生です!
気を引き締めて、これからも頑張っていきましょうね(^^)
チューター平岩です(^^)
毎日寒いですね...
皆さん体調はどうですか?
この時期は高3生が主役として色々なところで取り上げられ、
これからどんどん入学試験が始まり、とても大切な時期ですが、
高1、2生のみなさんにとっても、大切な時期ですよ!
新学年をむかえるまでの時期をどのように過ごせばよいのか、考えてみたい思います!
まず、学習面で大切なことは、今まで受けた模試やテストや授業などの復習をすることです。
学校行事や部活などで忙しくて、なかなか全て復習できていない人も多いと思います。
また、復習することで、自然と自分の苦手分野がみえてきます。
苦手分野の対策にもなると思うので、必ず復習をして、
新学年になるまえに、やりのこしたことを片付けましょう!
生活面で気をつけてほしいことは、体調管理はもちろん、身の回りの整理整頓などです。
皆さんはまだまだ学校があり、期末テストも残っているので、今はまだやる時期ではありませんが、
新学年を迎える前までに、整理整頓して、気持ちよく新しい年度をむかえましょう!
ワークではアプローチ講座から、皆さんは新高2.3年生です!
気を引き締めて、これからも頑張っていきましょうね(^^)
スポンサーサイト

コメント:0
